前回の「暖房」の続きです。
高気密・高断熱のエアコンか床暖房の建築会社を探せば良いというところまできました。
しかし高気密・高断熱を宣伝している建築会社は高いところが多いんです…
気密性・断熱性を上げるために、お金をかけるので当たり前です。
ホームページには「1000万~自由設計で…」とか書いてるのに、いざ話を聞きに言ったら全然話が違うなんてことも多々ありました。
換気という問題
換気には第1種、第2種、第3種方式があります。
簡単に説明
- 第1種 給排気ともに機械換気
- 第2種 給気-機械換気・排気-自然換気
- 第3種 給気-自然換気・排気-機械換気
安い建売、ローコスト住宅の殆どが第3種換気です。
簡単に言うと外の冷えた空気をそのまま室内に入れて、その冷たい空気が入ってきた室内を頑張って暖房で温めているのです。
換気方式の重要性がわかりますね?
また、第1種換気は「熱交換型換気システム」を併用することができます。
簡単に言うと冷たい外気を暖めてから室内入れるシステム。
ここで私たちの条件に「第1種換気方式」が加わります。
高気密・高断熱+第1種換気方式(熱交換型換気)
またハードルが上がってしまった…
ZEHにするべきか
近年はZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)が世の中にも浸透してきました。
※ZEHの説明は他にたくさんありますので省略します。
国からの補助金を受ける基準を満たすには、高額の家を建てなくてはなりません。
光熱費を実質ゼロ円というのは魅力的ですが、初期費用は一般的な新築住宅にプラスして250万円から300万円程度高くなると言われています。
太陽光の売電の金額の保証は契約から10年。
太陽光パネルの保証期限もあり、パワーコンディショナーの交換も必要。
単純に初期費用をプラス250万と考えると、250万払うのを考えれば10年間で考えた場合で一年に光熱費として25万円使えるのです。
光熱費が年20万円の家を建てれば、10年間で200万円になります。
ZEH でも11年目からの維持費が不明な状態で、初期費用を250万円から300万円程度高くしてZEHで建てる意味があるのかを考る必要があります。
死ぬまで光熱費が実質ゼロ円なのであれば初期費用300万円なら絶対ZEHで建てますが、私たちはZEHは必要ないとの結論に至りました。
最近「北海道胆振東部地震」で二日半の停電を経験をしたので、その点においては魅力的に感じます。
さいごに
色々検討し新たに条件が揃いました。
予算が少ない中でこの様な条件で探すのは無謀な挑戦でした。
初期費用が高くなりすぎたら、安く作って光熱費に多少お金をかけた方がマシになってしまいますしね。
一生にに一度しかないかもしれない大きな買い物。
絶対に妥協したくはないですね!
ご質問等がございましたら、お気軽にご連絡下さい。
コメント